野島高彦・招待講演など

招待講演
野島 高彦
更新: 2023-05-22


  1. 技術者・研究者のための実験ノートの書き方
    R & Dセミナー,オンライン,2021年11月8日(月).[案内]

  2. 研究者・技術者のための今すぐ実践したい!実験ノートの書き方・活用のポイント
    テックデザインセミナー,オンライン,2021年8月5日(木) [案内]

  3. 実験ノートの取り方、使い方と重要なポイント〜基本の考え方、思わぬ落とし穴、優れたノートとは!?等〜
    情報機構セミナー,オンライン,2021年6月7日(月)

  4. 履修者も担当者も全員が最後までたどり着けるオンライン授業の設計
    北里大学一般教育部2020年度FD研修会「遠隔授業モデルの構築に向けて」,北里大学 (神奈川県相模原市),2020年12月23日(木)

  5. 2002-2005,箱崎の日々・筑紫の日々
    シンポジウム「機能設計化学の過去と未来」,九州工業大学戸畑キャンパス,2019年12月7日(土)

  6. コミュニケーションのレイヤーを一枚追加する〜ハイパーリンクの先のまだ見ぬあなたへ〜
    教育研究技師部主催平成30年度職員研修,電気通信大学 (東京都調布市),2019年3月15日(金) [講演要旨:国立大学法人電気通信大学2018年度教育研究技師部年報 pp. 4-6]

  7. 事例紹介: 講義時間90分間に中でやらなくてよいものごとを自宅学習時間に追い出すとりくみ
    北里大学一般教育部2018年度FD研修会「アクティブ・ラーニングの可能性と課題」,北里大学 (神奈川県相模原市),2018年12月19日(水)

  8. 今さら聞けない! 実験ノートの取り方と重要なポイント〜基本の考え方、思わぬ落とし穴、優れたノートとは!? 等〜
    情報機構セミナー,大田区産業プラザ(PiO)6階D会議室 (東京都大田区),2018年12月10日(月)

  9. 初年次教育プログラムで扱う『実験実習科目の学び方』
    電気通信大学 教育研究技師部,大学教育センター主催FD講演会,電気通信大学 (東京都調布市),2017年2月15日(水)

  10. 各種オンラインサービスと電子機器の有効利用法についての指導法
    平成25年度一般教育部FD研修会「大学基礎演習と教養演習を考える」,北里大学 (神奈川県相模原市),2014年3月11日(火)

  11. 事例紹介:SNSによる学生とのコミュニケーション
    北里大学平成24年度新任教員研修FDワークショップ,クロスウェーブ府中 (東京都府中市),2012年8月2日(木)

  12. 生体高分子を構成要素とする分子情報処理システム構築のこころみ
    北里大学一般教育部セミナー,北里大学 (神奈川県相模原市),2011年2月21日(月)

  13. 生体分子を用いた情報処理システム構築のこころみ
    白門応用化学教職員会,航空会館 (東京都港区),2010年8月22日(日)

  14. PCR-based logic gate system
    Taiwan-Japan Bilateral Symposium on Research and Education of Nanotechnology 2008,東京大学生産技術研究所 (東京都目黒区),2008年10月26日(月)-27日(火)

  15. 生体高分子を用いた情報処理システム構築のこころみ
    中央大学理工学部 (東京都文京区),2008年7月10日(木)

  16. 遺伝子工学実験にマイクロ流体チップを採り入れる試み
    第10回生命化学研究会 in 阿蘇,日赤温泉アソシエート (熊本県阿蘇郡),2008年1月12日(土)

  17. ペプチド-DNAコンジュゲートを用いた生体分子間相互作用検出
    第1回生研ナノバイオセミナー,東京大学生産技術研究所 (東京都目黒区),2006年3月8日

  18. ナフタレンジイミドによる二本鎖DNAの識別と電気化学的遺伝子検出への応用
    研究集会「生命量子科学の構築をめざして」,総合研究大学院大学葉山高等教育センター (神奈川県三浦郡),2005年6月24日-25日

  19. ペプチド-オリゴヌクレオチドコンジュゲート(POC)を利用したペプチド-蛋白質相互作用検出
    第7回生命化学研究会シンポジウム,フォレスト仙台 (宮城県仙台市),2005年1月21日-22日

  20. Visualization of DNA duplex region by a new fluorescent peptide
    ポストISBC2003 in 九州大学:ケミカルGenomicsへの挑戦, Kyushu University, Fukuoka, December 6, 2003

  21. 遺伝情報系へのアプローチ -生命現象の試験管内構築-
    中央大学理工学部 (東京都文京区),2002年3月8日


招待講演 < 研究 < 野島 高彦